フトアゴ のキワノさん
こぶが空気読まずグイグイいくから怒ってしまうのであまり近づけていませんが今日は久々の再会
レタスの奪い合いしてました
2人とも必死で一回ずつ間違えて僕の手噛んでました(笑)
さて、オーダー受けてたハーフウォレットの製作開始したのですが
長財布より小さいしファスナー無いから楽だろう
なんて思われがちですが
僕にとっては小さい分サイズ調整はシビアだし
ファスナーで隠れない分手が抜けないのです
見えないところはミシンで他は手縫いなんて事出来ません
ほぼ見えます(笑)
そして革もインナー用の革って言うよりメインに使うような革を選びたくなります
インナーはナチュラル多めなので作業中汚さないように気も使います
そして毎回お任せの時はいつもと違う作り方を試したくなるので悩むのはコインケース部分
コインケースの向きは指定があっても形状はお任せな感じなのです
今回は前胴、後、フタ一体型にしてみました
ホックのオス側2つになってるのは内容量によって使い分け出来るようにと言う失敗を隠す言い訳考えておきました…
ホックは隠そうか迷った末、包みボタン
くるみぼたんって胡桃なんだと去年までずっと信じていました
恥ずかしい
包みボタン、やってみると意外に簡単だし見た目の収まりもいいので気が向いた時やっています
一度最後の最後に汚して再作してるので気を張って頑張ります
0コメント