平台ミシンようやく

勝手にベンチに上がって文句言われないように端っこの方で気配消しているようです

さて結構前の話ではあるんですが平台ミシンの修理終わり使えるようになりました
ミシンオイルと革のベルトです

まずプーリーみたいなやつにベルトを巻き付けます
サイズを合わせてカットして金具を刺す!!
完成しました笑
あとはオイルを流して糸調子を調節して終了です
腕ミシン散々弄り回してだいぶ慣れてきたらしくすぐ終わりました。
これで作業の幅も広がる事でしょう


そしてこれもだいぶ前ですがバッグの続き


内装はファスナーで仕切という何も考えず受けたため死ぬほど頭を悩ませ出した今回の回答がこれ
もう少し柔らかくしたかったけどこれにしたおかげでカッチカチのバッグになりました。
かっちりとしたというオーダーだったのでよしとしましょう
これをひっくり返しかたを作ってぴったりの蓋を制作
ご年配の方なので開けやすい口というオーダーだったのでナスカンで着脱式の引き手をつけました

難しかったですが毎度自分の勉強不足を痛感させられながら楽しく制作させて戴きました。
寒きなってきたので首元しっかりガードして年末乗り切りましょう!

inizio

福島市で革製品のオーダー、販売をしています 一つ一つ丁寧に紡いでいきます オーダーメイドをもっと身近に

0コメント

  • 1000 / 1000